お笑いコンビ「さや香」は、漫才の実力と個性的なキャラクターで注目を集めていますね。
2024には上京し、完全に東京進出をしたさや香。
しかし、彼らの間には「不仲説」が囁かれることも。
きっかけとして、かまいたちとの共演時にその兆候が見られたとの声もあります。
今回は、さや香の不仲説について、本人たちの証言やエピソードを交えながら探っていきます。
かまいたちの不仲について
いつから不仲に?
さや香の不仲説が最初に注目されたのは、2017年のM-1グランプリ後です。
この年、さや香は決勝進出を果たし、注目度が急上昇しました。
しかし、急激なブレイクによるプレッシャーやメディア対応のズレからか、受け答えに微妙な温度差が見え隠れし始めました。
テレビ出演時に会話のキャッチボールがぎこちないと感じる視聴者が現れ、「本当に仲が悪いのでは?」という声が少しずつ増えていったようです。
不仲の決定打
決定打となったとされるのが、さや香と深い関わりのある先輩芸人「かまいたち」との共演です。
特に話題となったのは、2022年にバラエティ番組『かまいたちの机上の空論城』に出演した際のこと。
お酒を飲む企画で、ネタとして喧嘩をしようとした、さや香の2人。
ところが、互いに容姿の悪口や日頃の不満を言い合う内に、本当の喧嘩に勃発してしまったのです。
伝説のさや香ガチ喧嘩 pic.twitter.com/Tv509c1bXH
— suyako (@suyako0415) January 13, 2024
もともとわだかまりのあった2人が、ネタとはいえ本音をぶつけることで、冗談では済まされなくなった様子。
喧嘩の収集が付かなくなり、放送画面がリスの映像に切り替わるまでに。
公共の電波に乗せてのガチ喧嘩は、かなりインパクトがありますね。
不仲エピソード
他にも、SNSや現場レポートでは、以下のような不仲エピソードが報告されています。
- 楽屋ではそれぞれ別の席に座ってスマホを見ている。
- 漫才のネタ披露後、特に振り返りなど会話がない。
- 他の芸人と談笑していても、ふたりきりになると口数が極端に減る。
- イベント終了後、挨拶を別々に済ませて解散していたという目撃情報。
また、2人の仲が良くないことをイメージづけた出来事。それは…
身内だけの小規模な式だったから、と説明していた石井さん。
しかし、実際は10名近くの芸人長間が出席していたことが判明。
このエピソードから、ファンの間で「やはり2人は仲が悪い」というイメージが一層強くなったようです。
芸人仲間を呼ぶのに相方を呼びたくなかったのには、深い理由がありそうですね。
ビジネス不仲説の真相
ただし、芸人界では「不仲キャラ」が戦略として使われることもあります。
さや香においても度々、ビジネス不仲ではないかと言われています。
“不仲”が話題になればなるほど注目度が上がるため、意図的にそうした空気を醸しているという見方も考えられますね。
ご本人たちもビジネス不仲疑惑についてラジオ番組でこのようにコメント。
こっちが「不仲だ」って言っているのに、ほんまに何を疑っているの? 「俺らは仲悪い」って言っているんだから、信じてよ!
引用:ニッポン放送「さや香のオールナイトニッポン0(ZERO)」
しかし、ビジネス不仲であることを否定しているさや香ですが、「不仲ネタ」を営業ネタに使っている場面も。
本当に不仲なら不仲エピソードをネタには出来ない気もします…
不仲の真相は本人達のみぞ知るところですが、多少のビジネス利用は否めないようですね。
実際は不仲ではないと考えられる理由
さや香は2014年に結成以降、大阪を中心に関西で活躍してきました。
M-1決勝進出をはじめ、徐々に全国区のテレビ番組にも出演してきたさや香。
ついに、2024年4月から本格的に東京進出を果たしています。
2022年にテレビでガチ喧嘩をしたにも関わらず、その2年後に上京を選ぶということは、その間の関係性が良好であると言えそうです。
関西のレギュラー出演を卒業してリスクのある東京進出を決めるには、コンビとしての信頼関係があったのでしょうね。
本人達の証言
実際に本人たちも、複数の場面で自分たちが不仲であることについて発言しています。
先ほどの不仲ネタを使った営業以外にも、さや香さんの出演するテレビや舞台で不仲ネタは度々出現。
さや香自身、不仲であることを認めてしまっているようですね。
実際のところ、ご本人たちはどのように相手を評価しているのでしょう。
新山さんは、ラジオや舞台挨拶などで「石井とは性格が正反対」と発言。
一方、石井さんは「舞台の上では信頼しているが、プライベートで会いたいタイプではない」と発言したことが。
仲が悪いというより、“相容れないけど一緒にやっていける”という独特の距離感が感じられます。
大御所コンビでもプライベートまで仲が良いわけではないので、コンビの理想形と言えるかもしれません…!
まとめ
さや香の不仲説は、元々、本人たちのちょっとした発言、SNSや舞台裏の雰囲気から生まれたものです。
しかし、明確な対立があるというよりは、「仲良くはないけど、仕事は完璧にこなすプロ同士」という印象が強く残りますね。
いわば“必要以上に慣れ合わないからこそ成立しているコンビ”のお2人。
視聴者の間で憶測が飛び交うのも、ふたりの魅力ゆえです。
これからも、そんな“ちょっとギクシャクした関係”を武器に、より多くの笑いを届けてくれることを期待したいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント